こんなことを考えている人向けの記事です。
結論から言うと、年収が下がっても移住することで経済的自由に大きく近づきます。
ぼくは東京から福岡に引っ越して、家賃が半分近く下がりました。
リモートワークなので年収が下がりませんでしたが、もし下がったとしても引っ越していたと思います。
家賃にフォーカスして、「いくらまで年収が下がってもいいのか?」計算する方法を紹介します。
移住すれば年収が下がるのか?
昨今ではリモートワークが当たり前になりつつあるので、東京の会社に地方から勤務することが割と容易になっていると思います。
ぼく自身がそうなんですが、まずもってリモートワークの仕事へ転職するのがベストです。
そうすれば東京の給与水準でも地方で生活ができます。めっちゃおいしいですよね。
ぜひとも転職エージェントに登録して、まずは相談してみてください。
はじめての転職ならDODAがいいと思います。
地方の方が年収は低くなる傾向にある
DODAのサイトで、平均年収を確認してみました。
出典:https://doda.jp/guide/heikin/area/
- 東京:444万円
- 神奈川:430万円
- 千葉:412万円
関東圏は年収が高いようですね。
では関西はどうでしょうか?
- 兵庫県 401万円
- 滋賀県 400万円
- 大阪府 386万円
え!大阪の方が低いんか!ちょっとビックリです。
自分が住む福岡を含む九州はこんなカンジ。
- 福岡県 372万円
- 長崎県 370万円
- 熊本県 370万円
福岡のが都会ですが、思ったよりも差がないもんですね。
これまで見てきたように、首都圏の年収は高いですが、それ以外は年収が低い傾向にあります。
ただ地方都市と地方では、そこまで差がないということも分かりました。
いきなりの地方移住はあまりオススメできない
移住と言ってもいろんな場所やスタイルがあります。
ぼくは大阪→松本→東京→福岡と色々住んできましたが、今のところ福岡がイチバンいいと思っています。
大阪から松本に越した時に感じましたが、急に地方へ移住すると生活スタイルが変わりすぎます。
夜とかビックリするくらい暗いし、生活圏内にあるお店が少なく不便でした。
のんびりしてるし空気もキレイで好きやったんですが、長くは住めへんな…と感じていました。
そしてクルマがないと生活がしづらい。
固定費が上がってしまうという最大のデメリットになります。
これではせっかく家賃が下がっても、その分の出費になるため経済的自由が遠のいてしまいます。
地方都市移住のススメ
交通網が発達している地方都市であれば、クルマが無くても生活できます。
福岡市はコンパクトシティと呼ばれており、自然も都会も近く、自転車でどこでも行けるしなんでも出来ます。
自転車で行けない場所には、たまにレンタカーすれば事足ります。
そして家賃も安いし、天神や博多であれば仕事も多いです。
経済的自由に近づくためには、何よりも固定費を下げることが重要なので、都会すぎず、そして地方すぎない地方都市への移住はメリットがめっちゃ大きいです。
年収はいくらまで下がってもいいのか?
地方都市への移住によって大きく下がるのはおそらく家賃でしょう。
「家賃が下がった分年収がいくら下がってもいいのか?」を論理的に計算してみます。
年収と家賃の関係
自分のケースだと、東京から福岡に引っ越すことで、家賃が3万円下がりました。(しかも家が一部屋以上広くなった)
ありがたいことに、リモートワークなので年収は下がりませんでした。
ではもし仮に年収が下がっているとしたら、いくらまで許容されてたでしょうか?
答えは36万円!
…ではありません。
年収からは所得税と住民税が引かれます。だいたいの人が30%ですね。
収入の50万円分を考えると、税金が引かれて手取りが35万円。
ちょうど下がった家賃分と同じですね。
つまり家賃が3万円下がるのは、年収が50万円上がったようなもんなんです!
この計算式で考えると、下がった家賃の額×12×1.4が年収の下がってもいい許容範囲となります。
不労所得と家賃の関係
それよりも大きなメリットが現れるのが、不労所得での生活を考えた場合です。
できれば誰しもが働かずに生活なんてしてみたいですよね。(自分は仕事が好きなので多分ずっと働くけど)
不労所得の状態になるためには、固定収入が生活費を上回る必要があります。
家賃を下げることで大きく不労所得に近づけます。
実際にどのくらいの効果があるか考えてみましょう。
高配当株やインデックス投資などの年利は3〜7%と言われています。
つまり1,000万円を5%で運用すれば、50万円のリターンもらえるという計算です。
例えば10万円の家賃を年利5%のリターンで得ようと思うと、2,400万円必要になります。
結構貯めるのたいへんそうですね…
では2万円下げて8万円の家に住んだとすればどうでしょうか。
1,920万円が必要になります。まだ貯めるのはたいへんそうですが、2,000万円を切っているので、なんか希望が持てますね。
家賃を2万円下げれば、不労所得までの道のりが480万円近づいたのと同じになります。
もちろんもっと下げれるならさらなる効果があります。
下がった家賃×12×20で計算できるので、ぜひシミュレーションしてみてください。
このように、家賃を下げることで不労所得のために貯める必要な金額を大きく下げることができます。
まとめ:家賃が下がるなら年収の下がる転職もアリ!
単純に毎月の家賃のことだけを考えても、年収が下がったとて転職する価値が十分にあります。
いずれ不労所得での生活を考えている方であれば、さらに効果が大きくなります。
そしてその投資元本の下がり幅がビックリするくらい大きいです。
転職エージェントへの相談は無料です。
自分の市場価値を知るためにも、まずは相談だけでもしてみましょう。
たとえ引っ越しをしないとしても、相談する価値は十二分にあります。
理由を付けてやらない人は一生やらないので、移住や転職を少しでも考えてるならまずは相談だけでもしてみましょう!